サーバーJava入門先頭  TOMCAT編先頭
2007-6-16作成 2003-4-21作成

 ■TOMCATインストール後、Javaをバージョンアップするとき

 ◇WinNT、2000、XPのとき

 TOMCATインストール後にJava SDK(あるいはJRE)のバージョンを上げたら、TOMCAT起動時にエラーになった場合以下を参考にしてください。
 「スタート」−「プログラム」−「Apace Tomcat 4.1」−「Configure Tomcat」と進みます。その画面で「Java」タグを選択してください。


 ここで「Java Virtual Machine」欄に、Java JREへのパスが入っています。ここを有効なJava JREへのパスに修正することによって、正しく起動できるようになります。

 ここで「Use default」にチェックしておく、という手もあります。


 こうしておくと次回から自動認識されるので、Javaバージョンアップの度に修正する必要はありません。ちなみに「Use Default」チェック時の自動認識で、なにを基準にしているのか試してみましたが(環境変数かリポジトリか)、具体的な仕組みを突き止めるまでに至りませんでした(リポジトリのようだが、どのリポジトリキーを参照してるのか、確証がとれませんでした)。

 ただしJDK1.5やJDK1.6などバージョンの異なる複数のJavaをインストールして、いろいろと評価・実験をしたい場合はこの「Use Default」はチェックしないほうがいいでしょう。自分で「Java Virtual Machine」欄に明示的に指定する必要があります。


 ◇Win98のとき

 この場合はレジストリ編集は必要ありません。新しいJava SDKをインストールして古いのをアンインストールするとJavaのディレクトリ名が変わるので、「スタート」ボタンから「プログラム」−「Apache Tomcat 4.1」−「Start Tomcat」と進んだときに「java.exe」の場所を探し始めます。ここで「参照」ボタンを押して新しくインストールしたSDKのJava VM(java.exe)を指すようにすれば大丈夫です。
 もしくは画面下のタスクバーでマウスの右ボタンクリック − 「プロパティ」を選択するか、エクスプローラーから選択していって、「スタートメニュー」を変更してください。

 ここで「Start Tomcat」と「Stop Tomcat」というショートカットのプロパティを変更します。

 「リンク先」を新しくインストールしたSDKのJava VMを指すように、ディレクトリ名部分を修正してください。


このページの先頭  サーバーJava入門先頭

Copyright © 2003 YOK. All Rights Reserved.